2014年12月 現行モデル |
![]() |
![]() |
![]() |
ギア付きで作られる場合はノーズに少しおもりを入れてください、尻餅をつきます(^_^;)。 u125a_72g.zip 「救難捜索機 U-125A 1/72 ギア付き」 u125a_48g.zip 「救難捜索機 U-125A 1/48 ギア付き」 u125_72g.zip 「点検機 U-125 1/72 ギア付き」 u125_48g.zip 「点検機 U-125 1/48 ギア付き」 いつものペパクラのファイルですが、ロックは掛けていないので、ペパクラデザイナーのユーザーの方はのりしろとか面の接続をご自由にかえてください。 転載される方は出所を明らかにしてください。 なお予告なくファイル構成を変更する可能性がありますのでご容赦ください。 Tamaソフト ペパクラビューワーのダウンロードページ |
![]() |
![]() |
2013年08月 U-125(点検機) 設計 |
![]() |
![]() |
![]() |
U-125A(救難隊)から胴体下面とテクスチャを作り直し。 |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
六角大王」で設計「ペパクラデザイナー」でリニューアルしました。 |
![]() |
![]() |
2005年11月 最初期型 |
![]() |
![]() |
![]() |
「DoGA CGA SYSTEM」(X68K時代からのおつきあい)の「POLYEDIT」からDXFファイルで「TENKAI」、「花子」修正、出力で作られました。 |