| 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    ペパクラ新作「KAWASAKI 750-RS(仮)」の進捗をUPしました。23年中には公開したい。 
                       
                     
                    デアゴスチーニの「週間CB750」を作っていますが、1/4スケールのくせにタミヤの1/6のプラモより省略が多い気がする、 
                    exp...スピードメータの車輪側のギアボックス、キャブレターのフロートチャンバ、ブレーキキャリパのブラケット等々・・・・・ 
                    以外と気になるところが「う〜ん」・・・・・サイズと価格(完成時の)を考えれば如何かと・・・・。 
                    PMAの1/6がもっと安価で手に入ることを思えば・・・・・性質は違うがそもそも組み立て式なのだからもう一工夫有っても良いのでは? | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    全く国の体制が「犬」だと言う事に早くみんなが気づかないと、尖閣諸島どころか、もっと大切な物まで喰われてしまう。 
                    そんな中で日本企業の国離れ、良いですな、早く撤退しないとまた人質に取られまっせ。 
                    立場上わが国の政府の批判はしたくないが、奴等には潔さが全くない、「決断」という言葉も知らない。そんなことだから犬に舐められるのだ。 
                    以上この国を憂いてみた。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    あと1日勤務すれば待望の夏休みです!しかも今年は1日長い!!嬉しい!!! 
                    さてペパクラ新作はバイクは”川崎の750アレ”の予定です上手く形になればいいのですが?飛行機は"三菱MU−2A航空救難型"に手を出そうかなと思います。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    メインマシンを「win7」に移行するのは諦めました。使用できないソフトが多すぎます。このホームページを作っている「ホームページNINJA9」もダメですね、某「ホームページzero」に移行し掛けたのですが、データベースページが作れないので断念しました。いやはや・・・・orz 
                    さて「Z400B1」試作1号完成ですが、不具合があり、現物あわせがいっぱいで、改良型の型紙がもう出来上がりつつあります。しばらくしたら公開? 
                    出来るかも。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    猛暑のなか皆さまいかがお過ごしですか? 
                    メインマシンをwin7にしようと環境移行大作戦実行中動かないソフトが多くめげそうです。 
                    Z400B1はこつこつと進行中ですが現物あわせの修正が多く大変です。 
                    でも形になってくると嬉しいので最後まで作ってみます。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    最近また本業多忙で、ペパクラは進行が・・・そんな中でも「750-SS」のモデルはほぼ見えました。(目の方は見えてませんが) 
                    そうすると欲が出るので今度は「750-○S」に手を出そうかなとか思います。 
                    ところでどなたかペパクラ用の「6角大王」のファイル「.6kt」を他の形式に変換する方法を知りませんか? | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    Z-400ペパクラ試作にまだ手が着いていません^^;・・・頼まれものが少しありましてそちらをやっております。 
                    ですが、印刷からカッティングまでは終わってますから、後は組むだけ・・・orz・・・・・・・・・・・ 
                    750-SSの3Dモデルを修正しつつペパクラデザイナーで使えるよう作成中です。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    昨日職場でお祭りがありました。朝から雨・・・基地○令の日頃の行いがものを言うようです。しかしB.Iは意地で飛んでくれました(流石に3年連続で地上展示のみでは・・・) 
                      
                    雨のエプロン、ヒコーキも人もずぶ濡れ 
                      
                    悪天候にも意地を見せたB.I ^_^; 
                    ただ30年ぐらい前に航空祭でB.Iの墜落を見た身としては複雑でした。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    連休は仕事の都合で飛び石に、まあ近場にいるのがオイラだけだから仕方がないけど、この時期に行事を入れてくる米さんはほとんど嫌がらせだろうか?向こうさんにはゴールデンウィーク(和製英語)なんて無いからな。 
                    お休みのおかげで「川崎Z400B1」は、はかどった、型紙のテスト版を公開できた。 
                    今ひとつクラフトロボの方が使いこなせてないので繋がってなきゃいけないところが切れてたりとかして、ビックリする事が多いが、こちらも仮組には入れそうだ。  | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    最近気力が少し出て来ましたので「Z-400B」ちまちま再開しております。 
                    良い陽気ですので「CB125」くんを駆って出掛けようかなーなどと思っております。 
                    ただ来週の日曜日には納車まで随分待った時期FX「PRIUS」の納車が決まっておりますので、そちらの慣らしの方が優先かな? | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    Z400B少し進みましたのでUPしました。タンクの形状はまだ悩んでおります。XC-2のペパクラは世界一速い公開だったかも? 
                    長時間作業すると相変わらず目が見えなくなります(焦点が合わなくなります。) | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    「XC-2」 形状、テクスチャをそれらしくしながら進んでおります。ペパクラデザイナーのファイルはもうじき公開できそうです。 
                    「Z-400B」すいません、進んでいません・・・・ | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    | XC-2初飛行にインスパイアされてペパクラを設計しています。試作の仮組が結構形状出ていたのでテクスチャを造っております。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    | 1週間と少し風邪(インフル?簡易検査は2度陰性だった)で寝込んでいましたが、元気が出て来たのでバイクをいじりました。(細かいことすると目まいがまだする)。一番気に入らなかった所をいじったので一安心。次はタンクをゲットせねば(凹んでいるので) | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    皆さま明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 
                    年末進行するはずだった「Z400B」は型紙のディテールでSTOPしております。 
                    目が見えにくくなったのはこたえていますが、それ以前に本業多忙で在ります。 
                    5月ぐらいまでには公開にこぎ着けたいと思っておりますが・・・・・。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    久しぶりに書き込みます。更新が滞っており誠に申し訳ございません。 
                    起死回生で導入した「クラフトロボ」が結構使いこなせなくて、悪戦苦闘しておりました。 
                    目の方は更に見にくくなっております。正直ペパクラ組むのが辛い状態です。 
                    こんな筈ではなかった・・・・orz 
                    そんな中でも「Kawasaki Z-400」もうじき原型が終わりそうです。乞うご期待。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    今日から夏休みです。他人より早いけどお盆は仕事ですからこんなモンです。 
                    今日は悲しいお知らせがあります。 
                    長らく頑張ってくれた「CB125T」君が心臓(エンジン)移植の甲斐もなく永眠されました。 
                    移植された心臓(エンジン)は術者の手当にも一度の咆哮を上げることなく沈黙したままでした。 
                    このまま終わるのか?・・・・・分かりません。ただ再載せ替えはしないと思います。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    久しぶりにこのホームページを見たら「100000hit」、ありがとうございます。 
                    ここの所「目」が見えにくくて困っております。ペパクラに気が向かなくて・・・・しかし 
                    念願の「クラフトロボ」を手に入れました。現在習熟中です。 
                    近々クラフトロボ対応の型紙を公開したいと思います。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    年度末も近づいてますます多忙・・・orz 
                    出るのはため息ばかり・・・orz 
                    遠くに行きたい・・・orz 
                    逃げ道無し | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    昨日(大晦日)は当直でした、「雪起こし」の大きな音で朝5時頃に起こされました。 
                    ペパクラは最近止まっています(目が見えにくくて切り出しに苦労しています)。 
                    クラフトロボが欲しい・・・ 
                    昨年は心臓の不調に悩まされた1年でした。今年はどうかな?1年乗り切れるかな? | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    ペパクラを休んで偉いさんのオーダーでプラモの飛行機を作っていました。 
                       
                    ハセガワのキットです。久しぶりに色を塗るキットを作りました。 
                    後部の白ラインを貼るのが難しかった、どうやっても長さが足りなかった。 
                    都合2セット作らせていただきました。 
                      
                    ペパクラのバイクは「Kawasaki Z400B」を作画中です。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    1ヶ月強ぶりに更新します。 
                    T-400リニューアル版を「花子」でトレースした物を公開しました。 
                    組立説明はまだありません。 
                    偉いさんから「ハセガワ」の「C-1&YS-11鬼太郎スペシャル」の作成依頼があり悩んでおります。 
                    塗料とか筆とか、最近ガンプラしか作っていなかったのでハードル高いです。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    とりあえず「T-400リニューアル」ペパクラデザイナーのファイルを公開します。 
                    テクスチャの貼り込みが気に入らないので、「花子」でトレースし、「PDF」ファイルにした物を、 
                    作ろうと思っています。 
                        | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    早いもので、夏休みも半分終わりました。 
                    T-400リニューアルの進捗状況は3機目の試作を制作中で、組立説明を考えています。 
                    もう1機首「YS-11」のリニューアルしています。ペパクラのファイルがほぼ完成しました。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    T-400リニューアルの進捗状況をUPしました。 
                    今日から1週間程「夏休み」です。 
                    やりかけの事も一杯あるのですが、本人が「いっぱいいっぱい」です・・・orz 
                    疲れない程度にちまちましながら充電したいと思います。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    心を亡くすと書いて「忙」、現在その状態です。 
                    昨日「盆踊り(納涼祭)」がありました一昨日は良い天気でした、今日も良い天気でした。 
                    でも昨日は雨が降りました。でも私は残業だったので関係有りませんでした・・・。 
                    T-400リニューアル版 ペパクラデザイナー版のファイルはほぼ完成、花子版をどうするか検討中 
                    組立説明はいつもの如くそのうちで。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    仕事の効率とはなんぞや? 
                    便利な物を不便にするのが効率なのか? 
                    本末転倒と言わんか? 
                    美保50周年のT-400近日公開(できるかな?) | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    先に秋葉原で凶行の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 
                     
                    以下は社会を憂う者の一人として。 
                     
                    秋葉原での痛ましい事件以来「○○で大量殺人します」等というネット上の書き込みが多々有る。被害に遭われた方や、ご遺族の方々の神経を逆なでするこういった行為をする卑怯者が後を絶たないそうだ。ネットの匿名性を利用したこの手の愉快犯は、ビシビシ取り締まって死ぬ程痛いお灸を据えてやればいい(でないとネット規制の良い口実にされるだろ)。また秋葉の犯人、自分のやった事を棚に上げて、社会に責任転嫁などと、甘ったれるのもいい加減にしろ。貴様に殺された人々の人生の責任を必ず取って貰うぞ(極刑確定)。人を殺す前に自分一人で逝け。 
                     
                    この国はいつ頃からこんな風になったのだろうか? | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    たばこ1000円の可能性、絶句・・・おいらは吸わないが・・・喫煙派は少数なのかもしれないが(環境問題を盾にしても)少数意見を無視するやり方は、社会通念上如何なものか? 
                    次は何?・・・そのうち発泡酒や焼酎がとんでもなく高い税金を掛けられるね。 
                    目先の消費税回避より、政治家&高級官僚の綱紀粛正が必要なのではないか? 
                    (大体汚いよね、甘い汁吸う時ゃ自分達だけ吸って、ペナルティは平の公務員全てにも来るってのは。)甘い汁吸った人達だけでペナルティも被って貰わにゃ。 
                    おいらは政治家こそボランティアであるべきだと思ってる。 
                     
                    そんなこんなで、次回作のペパクラにはまだ手が出ておりません。やりたい物はあるのに気が出てこない・・・・・・・・・・・・・・。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    世の中には首を傾げる事が多いけど・・・規則を決める上層部の人の無知、無軌道ぶりにはあきれ果てる。 
                    現場の足を引っ張るなよ。・・・真面目にやるのがあほらしくなる事ばかりです(でも真面目にやらないと現場は回らない)。 
                    疲れます・・・。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    さて、地震に見舞われた某国では他の救援は「OK」でも自衛隊の救援は「NO」らしい、いかがなものか。被災者はきっとそんな事を考えている余裕はないだろうな(ネットの書き込みが出来る奴等は被災者ではない)。被災者への救援が(物資の横流し等無く)正常に行われる事を切に望む。 
                    ところで地震の原因が怪しい、某国は地下核実験を最近まで結構やっているはずなので、 
                    断層を刺激することも多かったのではないか? 
                    黄砂に混じって放射性物質が降り注がないかが心配だ。 
                    佐藤氏のブログにあったがそこんところがとても心配だ。 
                    そーいうところの我が国の危機管理がどうなっているかがとても心配だ。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    5月25日雨・・・久々に飛行展示のない祭を見ました。 
                       
                       
                    上段左・・・記念塗装「C−1」 
                    同右・・・同「YS−11」 
                    下段左・・・今年の展示は「T−400」でした・・・小さい 
                    同右・・・まばらな観客の向こうをタキシングする「BI.T−4」・・・悲しい。 
                    記念塗装に関しては手書きのデザインを「C−1」「YS−11」「T−400」に合わせてCGで書き起こしさせていただきました。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    今日は私の勤め先の記念行事がありました。 
                    明日も続きます。 
                    疲れました。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    時間が取れたのでCB125Tのフロントフォークの修理をしました。いつまで保つやら。 
                    でついでにメーターの文字盤を作り直しました。 
                       
                    ついでに「CB125T JC06」のページを作りました。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    CB125Tはタンクに穴が開いていた事が判明し(ハンダで修理の跡があった)昔バイク屋の主人からの電話で「穴は開いていません」と意味不明の事を言われ、はぁ〜?と思ったが、このことだったとは。・・・キャブを清掃し、ジェット類を交換したのでエンジン周りはクラッチを除き良好。タンクの色が違うのはオークションで手に入れた物が黒だったため。 
                     
                       
                    現在塗装を検討中 
                    でもその前にフロントフォークのオイル漏れを何とかせねば。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    ジオシティーズに引っ越しを開始しました。 
                    今までniftyに有ったページのコピーですが、ここから始め直します。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    ホームページ存続の件は何とかなりました。 
                    ペパクラの方は新作と言う程ではないですが「ペパクラデザイナー」導入に伴い「川崎C−1」をリニューアルしています。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    諸般の事情でホームページを存続していく事を断念させられるかも知れません。 
                    まだ決定事項は何もありませんが、可能性はあります。 
                    取り越し苦労であればいいのですが・・・・・。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    半月ぶりに「HX90」を更新しました。形になっていくのは嬉しいもので一気にペースアップ・・・ 
                    とは行きませんが早く完成品を公開したいです。そして次も・・・ | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    暑かった夏もそろそろ終わりか?ここ数日雨が続いておりました。おかげで過ごしやすかったです。 
                    約1年続いた中途半端な状態も終わり割とスッキリしました。これで次に進めます。 
                    「HX90」は割と順調に組み上がってます。そろそろ修正版をアップデートします。 
                    次は何を・・・と言う欲もそろそろ出てきました。アレにするか、それともアレ・・・・・ 
                    あっ「MU-2A」やらなきゃな。・・・・・・・・・ | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    昨日仕事の都合で山口県の防府と言う所に行きました。 
                    ここよりも風が抜ける分涼しかった気がしました。(十分以上に暑い上での話で 
                    す。) 
                    帰り久しぶりに「YS-11」に乗って帰ってきました。 
                    支援してくださいました防府北の皆様ありがとう御座いました。 
                      
                    疲れました(いろんな意味で)。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    エフトイズの名機の翼コレクションやっと西日本でも手にはいるようになりました。 
                    しかしノーマル迷彩のC-1が出ない。入間のブルー迷彩は2つも出たのに・・・・・ 
                    ところで、ニフティのサービス終了に伴い支払いボタンを撤去しました。 
                    協力いただいた方々には御礼申し上げます。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    夏休みが終わりました。今年も夏は暑い、もう8年も住んでいるのですが、この休みに初めて、 
                    女房を近くの名所に案内してあげました。島根ワイナリー、出雲大社、日御碕、石見銀山、 
                    足立美術館など結構女房孝行しました。 
                     CB125Tは丸形ライトが付きました。次は錆び食ったタンクの塗装じゃ。(いつになるやら・・・・)   | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    ちょっと早めの夏休みに入りました。 
                    休み明けからは修羅場がまっているような。 
                     CB125TですがSR400のメータを付けてみました、丸形ライトが欲しい。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    本業が多忙で「HX90」全然進める気力が出てきません。でもこんな物を手に入れました。 
                       
                     82〜3年型のCB125Tですあまり調子は良くないですが、年式の割に外見は良いです。 
                    アイドリングが安定するようになったら、通勤に使いたいと思います。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    やっとこ「YAMAHAスポーツHX90」の試作公開にこぎ着けました。 
                    部品分割の細かさに泣きました。のりしろが一部適当ですが、750SS、Z1300を作った方なら・・・・・ 
                    試作品を組みながら修正に入ります。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    4ヶ月ぶりに書き込みします。 
                    今年も祭が去る5月27日(日)にありました。 
                       
                    今年の入場者は14万人を超えていたそうです。 
                     黄砂のおかげ(ひょっとしたら中国の新型兵器かも知らん)で空が黄色くて視界が悪かったです。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    働けど、働けど・・・・・・・・本業多忙で様子を見ていなかったらアクセス数が6万件を超えました。 
                    ありがとうございます。皆様のおかげです。これからも無理しない範囲で頑張ります。 
                    ・・・・最近子供にパソコンを使われる事が多くてあまり使えません。困ったものだ。 
                    (職場から撤去してきたノートがあるが必要なソフトは自宅のデスクトップPCにしかなかったりする。) 
                    自宅は光になりましたがあんまり早くなった印象がない。なぜ? | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    珍しく代日休養が取れましたので「HX90」を若干進めました。 
                    下書きの外形線が90%ぐらい出来ました。まだ先は長いです。次はいつになるやら。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    現在本業超多忙に付き更新が滞っており申し訳ありません。 
                    残念ながら再開のめどはまだ立ちませんが、気長にお待ち下さい。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    松の内も無事に明け、明日からは職場の上位組織の名称が変わります(庁から省へ) 
                    現場レベルでは変わることは特にないので何だかなー?です。 
                    教育用の3Dデータを作るには職場の低メモリパソコンでは厳しいし。 
                    職場からのPC撤去はボディブローのように効いてきてます。困りました。 
                    HX90型紙は遅々として・・・・・・(^^;) | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    あけましておめでとうございます。 
                    ほんの12時間前は年賀状の作成でヒーコラしていました。 
                    この年末はノートンに振り回されました。 
                    期日が160日もあるはずなのに期限切れになるという訳の分からないトラブルが出て、 
                    子供のやってる「メイプルストーリー」がどうも原因らしいと言うのは分かったのですが、 
                    そこから前に進めません、ウイルスバスターもカペルスキーもインストールに失敗するし、 
                    訳分からん。何か情報有りましたらメール下さい。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    クリスマスイブ、午前4時です。 
                    「趣味のコレクション」分のビッグバイクコレクションの写真取りしてます。 
                    この年代のバイクはイイですねー、今の技術で作ればもっといい物が出来るだろうなー。 
                    ところでゼファーシリーズが今年でファイナルだとか、排ガス対策が原因なら 
                    ブランニューのエンジンで再設計てな訳にはいきませんかねーW650みたいに。 
                    メグロとかW1とかを求める人ばっかりではないと思うんですけどねー。 
                    (さすがに2サイクルは無理だと思いますが。) | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    私物パソコン完全撤去 
                    先日、職場からの私物パソコンの完全撤去がなされました。 
                    某地での情報漏洩を受けての事です。 
                    私は自慢だけどみんながまだワープロで四苦八苦している頃からのパソコンユーザーだ、 
                    ファイル交換ソフトのヤバい点はよく知っている。 
                    だからこそ情報を管理する人の意識の低さには呆れるばかりであった。 
                    夏以降、教育もされず(資料を回覧して見ておけ!というのは教育とは言わない!!) 
                    ・・・・・起こるべくして起こったと思う。管理する側の人の意識が低い。 
                    再来週教育でパワーポイントが使えなくなった。どうしてくれる。 
                    情報漏洩をやった幹○、・・・首でも括れ! 
                    もう教育用資料の更新とか作成はやらんぞ!・・・・・・と言うわけにもいかないし、 
                    ああっ頭が痛い・・・ ;_; | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    今年の年中行事は???の連続でよく分かりませんでした。 
                    行事が矢継ぎ早で対応している人数の割には多すぎる印象がありました、 
                    その他の人は完全に蚊帳の外でした、変なの。 
                    ペーパークラフトの「HX90」CG完成!これから展開図を書きます。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    ホームページの容量対策で各ページの画像をいじりました。 
                    ペーパークラフトの方は750-SSの新作ホイールで難航してます。 
                    T-400の型紙のリニューアルを計画してます。 
                    HX90はSTOP状態です。 
                    MU-2は未定です。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    バイクペーパークラフト新作「HX90」CG公開始めました。長い道のりがまた始まります。 
                    期待される方は気長にお待ち下さい。必ず完成させます。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    T-33Aの小さい奴とノンスケール修正版を公開しました。 
                    組立説明はまだ手が着きません、しかし組立説明がいらないくらいサクッと組めます。 
                    750SSは現在ホイールの試作を繰り返しております。HX90はも少しかかりそうです。 
                    もうじき年中行事が始まりますのでまた更新がしばらく滞るかも知れません。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    すいません、時間が無くてT-33Aの組立説明がまだ出来ません。 
                    750-SSとZ1300のリニューアル版も手間取っています。 
                    HX90もあんまり進んでいません。 
                    でもやっています。気長に気長に・・・ | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    約1年ぶりにロボットCGの引き出しを復活しました。 
                    ペーパークラフト用に最適化はされていませんので直接ペーパークラフトにはならないと思いますが、 
                    リクエストあれば考えます。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    最近自分と家族の生活を激変する事件がありました、自分の管理能力の無さが原因ですが、 
                    日々反省であります。二度とこのようなことにならないように気をつけて生きていきたいと思います。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    夏の盛りも過ぎ、朝夕などは涼しさを感じる今日この頃、恐ろしい事実を知る。 
                    「夏期休暇1週間は○○だけだよ。よそは2週間とってるよ。」えーっそりゃ無いよ。 
                    ぶるぶる震えの来る話でした。 
                    さて、ペーパークラフトの方はバイクの新作がCG制作の途中です。 
                    飛行機は「T33A」の組立説明がまだ出来ていませんが次回作は「三菱MU-2A」で行こうかなと思っています。 
                    バイクの新作「ヤマハHX90」になる予定↓ 
                      | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    T-33A試作完成しました、組み立て説明がいらないぐらいサクッと組めます。会心の出来です。 
                    若干の修正は必要でしたが、組み立て説明と合わせて近日公開します。 
                    第1空団33飛行隊、35飛行隊の2種類の予定です。別のスケールについては検討中です。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                     売れました | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    試作ですが「T−33A」(NONスケール)の型紙を公開してます。 
                    人柱として作ってみたい方はダウンロードしてくださいT-33ANONスケール・・・公開終了 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    航空機PCの"T-33A"CGがやっと見えました。これから展開図を作ります。 
                    バイクPCの2車種はホイールベースを元にスケールをリアル1/8に変更中です(未公開)完成次第公開します("750SS"は"Z1300"をふまえて小改造しています)。 
                    もちろん"Z1300"の組み立て説明もやってます。 
                    バイクの新作は"HX90"(YAMAHAの小排気量)の予定です。資料が少ないので記憶をたどりながらがんばります。 
                    あと"Z750GP"もやりたいですね。"エリミネーター750"とかもいいですね。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    ペーパークラフトデータに「後払いのボタン」をつけました、データは今まで通り原則無料です。 
                    ただ、もし労力に対しての志を頂けるのであればうれしいと思います。 
                    切り出し用のクラフトロボなる機械を買いたいのでご賛同いただける方はご協力をお願いします。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    トップページにも書きましたが、本業(兼業?)の方が超多忙で、ペパクラはほとんどSTOPしています。 
                    次の構想とかはあるのですがいつになるやら・・・。情報流出のからみで仕事の持ち帰りが出来ないとか、パソコンを持ち込まず、持ち出させずとか。・・・やれやれ・・・・。 
                    FS529AについてはYAHOOのオークションで レーサーレプリカ で検索すれば出てくると思います。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    少し前にYAHOOオークションで中華バイク(FS529A)を手に入れました。 
                    バイクに乗るのは久しぶりなので、とてもおもしろいです。 
                    オモチャっぽいけどちゃんと走ります。  
                       
                    今日通勤ルートを走ってみました。・・・・・・とても怖かった。小径ホイルは怖い。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    久しぶりに更新しました。Z1300見た目は進んでいませんがフロントフォーク以外は新しい型紙で作り直しています。 
                    昨日は私の職場でお祭りがありました。あいにくの天候(曇り時々雨)でしたが入場者は6万人もいたそうです。 
                       
                     
                    上の左は職場の展示風景で、右はブルーインパルスです。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    Z1300少し更新しました、すいません全然進みません。 
                    「こうちんの気ままに錬金術」性懲りもなく、海外オートサーフに$1000ぐらいまた投資しました。 
                    今度は「HIYP」と呼ばれる種類の物ですが、近日中にそちらで紹介します。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    「Z1300」少し更新しましたが、自分で作っておいて何ですが、難易度は「750SS」に勝るとも劣らずで、組み立てにひーこらしております。 
                    飽きてます。「T−33A」の方はインテークと胴体がうまくつながらなくて面だしに苦労していますが、近日中にCGの完成を見たいと思っています。 
                    HPは3万アクセスを超えました、ありがとうございます。これからもがんばります。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    昨年9月にペーパークラフト主体のHPとしてリニューアルして、半年が過ぎました。 
                    アクセス数も以前は3年かかって300件ぐらいだったのが、この半年で2万件を超えました、 
                    正直驚いております。驚愕です。今後も作品の一層の充実を図っていきたいと思います。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
        
          
            
              | 
              
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    はじめに 
                    こんなのを作りました。特にジャンルを決めずに、今を書きたいと思います | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         |